before
前の記事
●
今月のインデックス
●
次の記事
next

●更新日 11/30●
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加







名古屋は何でも味噌をぶち込むか?





名古屋といえば


味噌カツ 味噌カツ

どて煮、味噌煮込みうどん、赤味噌ラガー、おでんもハエとか入っても分からないレベルにどす黒い。名古屋めしは味噌化=味噌活動している印象を受けました。
ネットでも、名古屋人は何でもかんでも味噌をぶち込んで食べると評判です。

ぐぬぬ…

もう味噌が“べっとり”のるだけで「でらうみゃー」って言ってる気がしてきました。そういう訳で名古屋人に聞いてみた

「○○にも味噌かけて食べてんの?」


居酒屋から出てきた地元大学生に聞いてみよう。

地元大学生

●食パンは?
「マーガリンでしょ」
あんこはOKなのに味噌は何故かNG。


●目玉焼きは?
「塩か醤油!(怒)」


●コロッケは?
「味噌はない!でらむかつく」

土岐……



とりあえずバーに避難。出会った中年女性に聞く


●からあげは味噌ぬって…
「たわけ!どんな風に名古屋を見とんじゃ」


土岐……




名古屋駅前の美人な女の子たちにも聞いてみた。


●刺身とか味噌で食べ…

名古屋駅前の美人な女の子たち
「馬鹿にしとんのか!(キレ)」


土岐……

結果
何でも味噌かけて食うの?とか聞くと怒鳴られる。
なーんだ、つまらん。味噌なんて誰もリスペクトしてないじゃん。
では名古屋人は一体何に味噌付けて食べてるのかというと、大体は「おでん」「野菜スティック」「カツ」という3つの答えだ!ふっつー。

ごめん名古屋を誤解して!



おまけ

台湾ラーメンが名古屋発祥なのもよく分かんないけど…
どえりゃ〜からぁ〜にゃあ〜

台湾ラーメン すするとむせる
名古屋人が怒りん坊なのは、翌日まで残るにんにくと激辛唐辛子の食い過ぎのせいか?



土岐 土岐 <だぎゃあ




mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加 探偵ファイル公式フェイスブック





before
前の記事
●
今月のインデックス
●
次の記事
next



探偵ファイルのトップへ戻る