法務省は神奈川県座間市で男女9人を殺害したなどとして死刑が確定していた白石隆浩死刑囚(34)の死刑を執行しました。 法務省が死刑を執行したのは白石隆浩死刑囚です。
白石死刑囚は2017年座間市の自宅アパートで男女9人を相次いで殺害したなどとして強盗強制性交殺人などの罪に問われ、2021年に死刑が確定していました。 白石死刑囚はSNSで自殺願望をほのめかす若い女性に「一緒に死のう」などとメッセージを送り自宅アパートに誘い込んで犯行に及んでいました。 被害者は女子高校生を含む10代から20代の若者で、2017年8月からわずか2か月間で女性8人、男性1人が殺害されました。
事件当初は連日連夜、警察車両からマスコミから野次馬がごった返していましたが、死刑が執行された日に行くと
人っ子一人いませんでした。
ずっと前にある法務大臣が「私の思想信条上、死刑の執行命令書にハンコを押すことはできない」みたいな職務放棄・職務怠慢みたいな法相がいましたが今の鈴木馨祐法務大臣の「覚悟」には賞賛を送りたいですね。日本は法治国家だと言う事を改めて認識しました。
それよりも驚いた事はあの事件から早8年経ってこういう凄惨な事件が起きた家やアパートは普通、誰も借りる人がいなくなって借り手がいないという理由で取り壊して更地になって駐車場になるみたいなパターンなのですが(八王子スーパーナンペイ殺人事件は事件後、営業を再開したもののお客が気味悪がって来なくなりその後、閉店して今は駐車場になりました)
今も住んでいる人がいる
気にならない人は気にならないとは思うのですがこのアパートに住める人って事件そのものよりも家賃の方が気になるのでしょうか?
事故物件住みます芸人の松原タニシ氏はいずれこのアパートもターゲットにしているのでしょうか?あとこの場所は小田急線を利用している方はご存じでしょうが電車の窓からモロ見えなんですよね。
テレビ朝日の長寿番組「世界の車窓から」って番組があります。
あの番組は電車の車窓から様々な景色を見て癒されますがこの事件現場を見るとどうしても・・
気が滅入ります

探偵ネロ 漫画・アニメ・映画・都市伝説大好きオタク探偵