お久しぶりです岡山のKLです。BOZZ、断酒を止めたんですよね?お酒を復活させてどんな感じですか?私は節酒すら出来ません(´;ω;`)
同じような質問がたま~に来ますね。アルコール依存症の方も多いです。
私はご存じの通りいつでもやめられる体質です。今も一ヶ月以上飲んでいません。年に何度もお酒を忘れています。飲むときは徹底して飲みます。
元々、企画BARスパイラルを経営した20年前までは週に一回飲むか飲まないかの人間でしたので、アルコールに執着が無いんですよね。なので今もやめた苦痛はありません。依存症の方からすればどうして?でしょう。
私は毎月の血液検査でも肝臓の値を注意されたことがありません。依存症の方は間違いなく値が悪いはずです。肝臓が弱いから酩酊したり世間に迷惑をかけるのです。
お節介かも知れませんが、お酒に弱い人はお読みください。
【健康面】
肝臓の回復:アルコールによる負担が減り、脂肪肝・肝炎・肝硬変のリスクが下がる。
脳の働き改善:記憶力や集中力、判断力がクリアになりやすい。
睡眠の質向上:アルコールは眠りを浅くするので、禁酒すると深い眠りが得やすい。
心疾患やがんリスク低下:特に口腔がん、食道がん、大腸がん、乳がんなどのリスクが下がる。
体重コントロール:お酒由来のカロリー摂取が減り、肥満予防につながる。
【精神面】
気分の安定:アルコールによる抑うつや不安の悪化がなくなる。
自己コントロール感:飲まないことで自信や達成感が得られる。
ストレス対処が健全化:お酒以外の方法(運動、趣味など)でリフレッシュできるようになる。
【生活面】
お金の節約:飲み代がなくなり、かなりの節約効果。
時間の有効活用:二日酔いがなくなり、朝から活動的に動ける。
人間関係の改善:酒癖の悪さや酔ったときの失敗がなくなる。
事故・トラブル回避:飲酒運転や転倒事故のリスクがなくなる。
要するに「健康が整う・気分が安定する・生活が前向きになる」が大きなメリットですね。
BOZZ