情報提供・ご意見ご感想などはこちらまで! 記事のご感想は一通一通ありがたく読ませて頂いております。

スラムダンクの聖地前騒動 【SNSの功罪】

昨今、問題になっているオーバーツーリズム。その余波をモロに受けた現場。

漫画・アニメ化・映画化して世界的にも大人気になったスラムダンクの聖地に行って来ました。その聖地の場所がある江ノ電の鎌倉高校前に下車してみたトコロ、いきなりの人人人の数!

中国語や韓国語が飛び交う現場
もちろん金髪の欧米系の外国人の方もいました。

また交通量が意外に多い!警備員のオバちゃんが奮闘してました。
「エキュス・キューズ・ミー!エキュス・キューズ・ミー!ステップイン!ステップイン!ストップ!ストップ!」

拙い英語で悪戦苦闘するオバちゃん警備員。

この大勢の人たちが待ち構えるポイントはやっぱこの瞬間です。

アニメのシーンと一緒でバックは海一面でマジでキレイなんです。見晴らしも良くまた江ノ電みたいなレトロ風な電車が横切る瞬間が外国人のハートを射抜いたのかも知れません。
って!感心している場合ではなくオバちゃん警備員に少し間が空いた瞬間に質問してみました。

 

私「いつもこんな感じなの?大変やね?」
日本語で話しかけられて安堵した表情を浮かべる

オバちゃん警備員「そうそう!大変!いつもこんな感じ!」

私「頑張ってください」

警備員「ハイすいません」

少し間を開けてまた質問できるタイミングを見計らって質問してみました。

私「スラムダンクって漫画の影響ですよね?作者の方も悪気はなかったと

 思うんですけどね」

警備員「それはそうだと思います」

私「ネット世界になってこういう弊害って言うか何と言うか」

警備員「本当そうですね」

 

話し終えるとまたこの炎天下の中、しっかりペットボトルの飲料水を飲んでオバちゃん警備員は業務に戻って一生懸命交通整理してました。

 

場所は江の島も見えて本当にイイ場所なんです。でもでもです!イベントやお祭り事、そしてこういう聖地巡礼は皆が「ルール」を守るからこそ楽しめるんです。


 

探偵ネロ 漫画・アニメ・映画・都市伝説大好きオタク探偵

 

 

タイトルとURLをコピーしました