情報提供・ご意見ご感想などはこちらまで! 記事のご感想は一通一通ありがたく読ませて頂いております。

八つ墓村の祟り 【少年漫画】

祟りじゃ~八つ墓村の祟りじゃ~

世界の有名サッカー選手たちにも影響を与えたキャプテン翼で立花兄弟がやった必殺技スカイラブハリケーン

これ本当にやったらペナルティ祟り

味方選手のカラダを使ってジャンプなんて論外です。
ちなみに作者の高橋陽一氏はサッカー経験ないからこそ描けました。

 

男を描き戦いに命を賭けた漫画・魁!男塾によく使われた解説

 

民明書房には騙された祟り

 

ゴルフの期限は中国の呉竜府・・ごりゅうふ・・こんなネタを真に受けた人がいて編集部に「ゴルフの期限はイギリスですよ」と抗議の電話をかけてきた人がいたとの事。あと若い子たちも騙されました。本屋で「民明書房なる出版社ありますか?」と聞いて来る子がいっぱいいて本屋を困らせた事があったそうです。

今はネット時代だからこんな出版社ないとすぐに特定されるのでこういう「ノリ」はできないんでしょうね草

ジャンプの人気漫画だったドラゴンボール・キン肉マン・魁!男塾・聖闘士星矢・・

キャラが死んでもすぐ生き返る祟り

ジャンプの漫画って死んでも生き返るんですよね。私がショックだったのは
るろうに剣心の準主人公キャラ・神谷薫

コレ見た時「え?薫殺された・・こんな展開アリなのか?」と考えさせられました。ありきたりな展開よりこういうのも今はアリなのか?
と思っていたトコロ、後の展開で・・ウソです~本当は薫生きてました~
放心状態だった剣心復活!ちょっと萎えました。この展開でるろ剣読むの止めたって読者も多かったそうです。賛否が分かれました。

 

北斗の拳・最強キャラのラオウ

ラオウ死んだ後、物語がグダグダになった祟り

原作者の武論尊氏曰くラオウ編で終了予定が編集部がまだ人気があるウチは終わらせられないとして続行させられたんです。でも続きが難しく妥協案で3ヵ月の猶予でネームを作りたいと申し出ても休載は認められないと言われたそうで、後の天帝編・修羅の国編・ラオウの息子リュウと旅編の後付け設定だらけで作品が壊されたのは有名な話。廃刊になったマルコ・ポーロって雑誌で「ラオウより後は覚えていない」と発言してました。

少年マガジンの長編漫画・はじめの一歩

一歩VS宮田戦、結局実現しない祟り
作者の森川ジョージ氏は今現在59歳です。実現しないまま・・

少年サンデーの看板漫画・名探偵コナンの決めゼリフ

 

真実はひとつとは限らない祟り

モノの見方・捉え方・価値観の相違からその真実は周りから見てみると二つにも三つにも見えてくる不思議。

 

 

探偵ネロ 漫画・アニメ・映画・都市伝説大好きオタク探偵

タイトルとURLをコピーしました