プリンセス引田天功がどこかに埋めた財宝10億円で盛り上がってますが皆さんは覚えていらっしゃるでしょうか?
財宝・埋蔵金と言えば今から数十年前にTBSの社運を賭けた「ギミア・ぶれいく」って番組で特集してた徳川埋蔵金伝説。
江戸時代末期の1867年に江戸幕府が大政奉還に際し、密かに埋蔵したとされる幕府再興のための軍資金で埋蔵金は金塊あるいは貨幣とされ大老・井伊直弼によって徳川幕府の御用金約400万両(現在の価値で約20兆円)が赤城山付近(群馬)に隠されたという。 目撃情報も多数あり赤城山を糸井重里氏が率いるチームが建設会社の望月建設とタッグを組んで掘って掘って掘りまくっていました。
この企画でTBSが望月建設に支払った費用は約2億円だったウンヌン。当時はバブル全盛時だったから痛くも痒くもない経費だったと思います草。
私はこの企画が好きでよく見ていました。今週こそ出るんじゃないか?いや来週かな?再来週かな?と毎週ワクテカで楽しみにしていたトコロ、ある事に気付きました。それは読者の皆さんは警察内の「記者クラブ」ってご存じでしょうか?簡潔に言いますと今日はこんな事あった、あんな事あったを報道する事を仕事にしている各新聞記者さんたちの事です。
もしも徳川埋蔵金が出て来たらTBS・糸井重里氏はどうするのか?それは発見した場合は原則「遺失物」となるため、警察に届け出る必要があるんですね。 なお、発見した徳川埋蔵金が埋蔵文化財に指定された場合は、その価額と同等の報奨金を土地の所有者と折半で受け取れる可能性があるとの事。TBSと地主がどのような契約でどういう取り分にしたかは今となっては知るすべはありませんが。
先ほど述べたように警察内の記者クラブ。そして警察に徳川埋蔵金の遺失物を届け出るTBS・糸井重里氏。徳川埋蔵金が出たなんて情報が出るとそれはそれはもうビッグニュースです。いち早くTV・新聞・ラジオ等で先に報道されてしまうんですね。TBSが番組で放送する前に先に報道される為、何の報道もされないって事は
何も出てきていない事の裏返しなんですね。
この事を知って「あ、そういう事か」でした。
探偵ネロ 漫画・アニメ・映画・都市伝説大好きオタク探偵