情報提供・ご意見ご感想などはこちらまで! 記事のご感想は一通一通ありがたく読ませて頂いております。

なぜ増えた子どもへの向精神薬

一般財団法人・医療経済研究機構の報告によると、13歳~18歳への向精神薬の処方の割合が2002~2004年と2008~2010年を比べると、抗精神薬が43%、抗うつ薬が37%増加していると発表した。同レポートによると、2002年の未成年者の受診者が95000人で2008年には148000人と年々増えているという。
ここで気になる記事を発見。
AFP通信は8日、米国の注意欠陥多動性障害(ADHD)の患者数が、10年間で43%増加したと発表した。若者の10人に1人以上はADHDと診断されているらしい。
数字だけ見ると、向精神薬の日米売り出しキャンペーン?精神疾患の子ども多すぎだろというように感じたが、むしろ良い傾向だと研究者は語った。
なぜ、成人以下への向精神薬処方が増えたのか?その理由を医療研究機構に聞いたところ、大きく分けて4つに分類されるそうだ。

精神疾患として受診する患者の数が増えた。
子どもをみれる精神科が少なく、学会が子どもの心の診療医を増やす支援をしたから。
未治療の人たちが病院に行くようになった。

画期的な新薬が増えたから。

と答えている。では、日本のこども向け(17歳以下対象)の新薬がこの10年でどれだけ増えたのかを聞いたらたったの2剤。アトモキセチン、メチルフェニデートだった。販売名はストラテラ、コンサータ。
社会的認知されるようになってきたADHDだが、今年になって治療を受けた人の話によると、初診まで400件くらい電話を掛けようやく1ヶ月後に予約が取れたという。昔から、どこか行けば物を忘れてきたりおっちょこちょいと言われるタイプで、学生時代の通信簿は全て「落ち着きが無い」と記載あり。これもADHDの兆候だと医師から言われたそうだ。

日本における薬の認可はまだまだ少なく、処方される割合も元々低い事から過度な危険報道、偏見は困ってる患者がより困る状況になりかねない一方、向精神薬の併用処方の安全性も問題視されている。
例えば抗精神薬を処方された13~18歳のうち約53%は抗不安・睡眠薬などを併用されている。子どもの治験済なのはADHDの治療薬のみで、それ以外の向精神薬が子どもに有効かつ安全だと確立されていないのに使用・併用されているようだ。
大人ですら向精神薬の中毒が深刻な問題になっているというのに大丈夫なのか。向精神薬は依存性がある上、使用し続けると耐性ができ量が増える傾向にある。特にバルビツール酸系の睡眠薬を危険だと研究者は言う。中でも

「ラボナ」と「べゲタミン」

強い依存性から中毒も長引き、酷くなると治療も出来ない程、重篤になるそうな。まともな医師はまず大人にも処方しないとのこと。日本はそういうの禁止にしないんかい。

 

 

土岐 

タイトルとURLをコピーしました