情報提供・ご意見ご感想などはこちらまで! 記事のご感想は一通一通ありがたく読ませて頂いております。

時代劇とお姫様の刀? ~売り切れました(__)

私にはとても高くて大きな刀は買えませんが、お姫さまやお女中が持っている小さな刀はいくらくらいするんでしょうか? 〇弘江

先日出品した刀、4振り中2振り購入頂きました。ありがとうございます。11月末まで販売しておりますのでよろしくお願いいたします。まだ記事をご覧ではない方はこちらです。
短刀、時代劇でよく見かけます。ではとっておきの3本をお譲りがてら、短刀は実際にどのように使われていたのか書きます。





梵字が刻まれています。短刀は護身用で邪気を払い厄債を免れる魔除けとして扱われます。
一家に一振り、いかがでしょう。




相州住助廣  売約済

NHK「麒麟がくる」の時代に相州鎌倉で造られた短刀です。龍の金具と桜の皮で造られた美しい拵がついています。450,000円


次は魂が吸い込まれそうなほど美しい小刀です。






備前國住長船清光 天文廿三年八月日  売約済
刀剣王国備前長船の名工清光が造った寸延短刀です。武田、今川、北条、毛利に対峙する信長の時代の短刀です。350,000円


最後の一振り。









播州手柄山麓氏繁 明和二年三月日  売約済
1764年徳川家治の時代に姫路藩下の手柄山で造られた短刀です。梅花紋の金具で金襴布で包まれた美しい拵に入っています。430,000円


ご質問の答えです。テレビの時代劇ではお目にかかりませんが、身分の高い武士は登城の時は大刀、脇差二本、家に居る時は短刀を差していました。女性用は懐刀といい、今回紹介した短刀よりもう少し短く値段も安価です。
ご購入ご希望の方はこちらまで。短刀名とご住所・お名前・ご連絡先をお忘れなく。
すべて銃砲刀剣類登録証付です。


BOZZ

 

 

タイトルとURLをコピーしました