スパイ日記 教育現場の安心を脅やかすのは。 つい先日公開された、全国教育関係者の猥褻行為による年間懲戒免職者数だが2019年度が273名と過去2番目に多かった事が分かった。しかもわいせつ行為の原因の6割が生徒に対するものだと言うから驚きだ。 教員の中でも20代のわいせつ行為によ... 2020.12.28 スパイ日記
スパイ日記 BOZZネット通販でやられる デザインが気に入って楽天で買ったカバン。 株式会社CORRS( 茨城県古河市)で購入したダグウッドのボストン。 画像は楽天にこの会社が載せている写真を貼り付けた。 上から簡単に開閉できるデザ... 2020.12.23 スパイ日記
ニュース インフルエンザの予防接種を受けられない!深刻なワクチン不足の理由 今年はインフルエンザが流行せず、感染者数は例年と比べて激減した。その一方で、予防接種を受けられないという状況が各地で発生している。問題の背景を取材した。 2020.12.22 ニュース
スパイ日記 ケイちゃん、勝った? ケイちゃん、昨夜DEEP JEWELSに出場した。相手はKingレイナ選手に勝った選手だ。正直ヤバイんじゃないかと思った。ケイちゃんも「強いです、相手…」と言っていた。 君は前の試合で判定の末惜敗した時、翌日にはZ... 2020.12.20 スパイ日記
探偵魂 IT会社乗っ取り事件発生!弁護士も関与か?【第三弾】 過去記事 【序章】IT会社乗っ取り事件発生!〇〇士も関与か?【横領事件】 IT会社乗っ取り事件発生!弁護士も関与か?【第一弾】 IT会社乗っ取り事件発生!弁護士も関与か?【第二弾】 の続き 一連の手順を弁護士にチェックさせるなど計... 2020.12.18 探偵魂
ニュース 新名所「ミヤシタパーク」の陰に、現在も続くホームレス立ち退き問題 今夏、東京都渋谷区の宮下公園が商業施設「ミヤシタパーク」としてリニューアル・オープンして、都内の新名所に。その陰で現在も続く、ホームレス立ち退き問題とは。 2020.12.16 ニュース
スパイ日記 宝物 BOZZの一番の宝物は何ですか?小生の宝物は自力で建てた別荘(山小屋)です。BOZZの小刀買いそびれました。一日で売り切れはずるいです笑 小林〇男 私の宝物は私の守護仏にあたる阿弥陀如来でしょうか。 ... 2020.12.15 スパイ日記
スパイ日記 馬場陽色ちゃんが最後に見た景色 1日から行方不明の状態であった奈良県在住の馬場陽色ちゃんの事件。ニュースでも度々放送されていたことから知っている方も多いはず。知らない方の為にも概要はここに貼っておこうと思う。 今月1日から行方不明になっている中校2年... 2020.12.14 スパイ日記
スパイ日記 星占いではなく ~アブナイ社長へ BOZZにしては来年の予測が少ない、深くないといった意見をいくつかいただきました。前回の記事はグレートコンジャクションのことなのでいつもの予測ではありません。 さて、気が重い来年の予想。貯えがなくギリギリでやっている飲食店・サービス業... 2020.12.12 スパイ日記
スパイ日記 グレートコンジャクション 題名: グレートコンジャクションについて いつも探偵ファイルを楽しく拝見させていただいております。BOZZ様はグレートコンジャクションについてどのようなご見解なのでしょうか? BOZZ様の視点を勉強させていただきたく思います。よろしくお... 2020.12.09 スパイ日記
ニュース ボーガンを条例で規制しよう!凶悪犯罪や動物虐待が多発で署名運動 ボーガンを使用した凶悪犯罪が後を絶たない。ボーガンを使った猫の虐待事件が発生したことをきっかけに、ボーガンを条例で規制することを求める署名運動が展開されている。 2020.12.08 ニュース
スパイ日記 行政トップへ陳情 前回の児童相談所に引き続き、さらに上へと意見を届けるべく、大阪府庁・大阪市役所に出向き知事宛、市長宛に陳謝書の提出に赴いた。 コロナ渦の最中ではあるが、交渉の末提出へ漕ぎ着けた。到着早々に知事室、市長室から秘書課を通じて複数の部署をた... 2020.12.07 スパイ日記
スパイ日記 大阪市子ども相談センターの驚くべき見解 大阪市子ども相談センター。 アポイントを取るも、通常業務で手がいっぱいでインタビューに対しての人員確保が出来ない、不要な対面を避けている等々の及び腰な理由で訪問でのインタビューは困るとのこと。不本意ながら電話取材となっ... 2020.12.04 スパイ日記
ニュース ネットを利用できない高齢者を大手企業が切り捨てる時代、ついに到来! インターネットを利用できない、もしくは利用したくない人には、不便な時代になった。近頃、そのような傾向に拍車がかかる傾向が、大手企業に見られる。実態を取材した。 2020.12.03 ニュース
スパイ日記 今回のコロナ虐待対策と今後の課題 我々がここまで本気になるのはひとえに子供たちの為である。現在でも大阪の虐待数は軒並み平均以上であり、悪質な物も多く存在している。今もそれに苦しみ怯えている子供たちがいる以上、我々はがむしゃらに行動していく事に他ならない。過去の虐待認知数でも... 2020.12.02 スパイ日記