情報提供・ご意見ご感想などはこちらまで! 記事のご感想は一通一通ありがたく読ませて頂いております。

あおり運転をしないためには、巻き込まれたらどうするべきか

2017年6月に神奈川県の東名高速道路で夫婦が死亡した事故で、危険運転致死傷などの罪に問われている石橋和歩被告の裁判では、検察側が懲役23年を求刑しました。「あおり運転」と聞くと自動車を運転する方なら、後続車からパッシングされたり車間距離を詰められたといった経験がある方もいるでしょう。
※追記 12月14日、石橋被告に懲役18年の実刑判決


あおり運転をしないために
あおり運転をすると道路交通法違反に問われることはご存じだと思いますが、どういう運転が該当するのか知っておきましょう。警視庁交通部の注意喚起のポスターには、以下の6つがあおり運転として紹介されています。

1.急激なブレーキング
2.異常に接近する
3.急激な進路変更
4.左側からの追い越し
5.不必要なクラクション
6.合図をしないで車線変更

もし、あおり運転と判断されると、軽い場合で免許点数の減点と反則金、免停や罰金などの刑事罰が科せられることがあります。ちなみに反則金を科せられても犯罪者にはなりませんが、罰金を科せられる犯罪者にはなります。「あおり運転になるなんて知らなかった」と言っても通用しません。



運転する車があおられたら
次に反対に運転する車があおられたとき、どうすればいいのでしょうか?
急ブレーキを踏んだり、クラクションを鳴らし返す、パッシングを繰り返すことは逆効果です。相手が怒り、さらなるトラブルに巻きこまれる恐れがあります。また、窓を開けて相手を怒鳴りつけたり、車を降りて注意するのも同様です。決して、あおり運転をする相手にやり返したりせずに、

1.やり過ごし、相手がいなくなるのを待つ
2.相手が車から降りてきたらドアをロックする
3.警察に通報する

といった行動を取り、とにかく暴行などの2次被害に遭わないようにしましょう。


あおり運転のターゲットにならないように
万全の対策をしておくことが重要です。有効なのは、ドライブレコーダー。あおり運転をした相手が立ち去った後でも、車両番号などが映っていれば証拠になります。車両の前後に設置するといいでしょう。交通の流れに乗る、高速道路の追い越し車線を走り続けないなど日頃から注意して運転をしましょう。


ガルエージェンシー吉祥寺 代表・師 靖人(0120-25-3336)
東京生まれの東京育ち。23区内から都下の隅々まで熟知し、土地勘がものを言う尾行には絶対の自信を持つ。浮気調査は特に依頼者から絶大な信頼を得ており、リピーターや弁護士からの紹介案件も多い。15年以上ノークレームの探偵。

タイトルとURLをコピーしました